~上伊那の事業者向けコロナ対策~その1

ご無沙汰しております。


①前文

現在更新中の記事である、

伊那市のビックデータに関する記事も更新・追加ができない中、

コロナウイルスの問題が、日本全国で深刻化しています。


そのためビックデータの記事は延期して、

今回はコロナの影響で経営が悪化した場合にどうすればいいのか?

という話を記事にしたいと思います。


本来、本サイトは伊那市を中心として、

上伊那圏でのビジネスに参考となりそうなデータ等を紹介するサイトですので、

全国どこでも使えるような話題&ビジネスノウハウ系の話題など、

一般的ビジネスの話題は扱ってきませんでした。


しかし、今回は影響が深刻化しそうですので、

サイトの趣旨を変えてでも、対策を書いてみようと思います。



②総論

消毒やマスクなどの衛生用品業界といった逆特需が直撃している業界は別ですが、

東京商工リサーチが行った企業に対する

コロナウイルス感染拡大による業績への影響に関するアンケートによると、

「すでに影響が出ている」が29%

「今後影響が出る可能性が高い」が43%

となっており、影響がある企業は70%以上との回答があったようです。


今回のような社会的な問題・要因によって

日本経済が低迷し各企業の経営が悪化する場合には、

中小企業や個人事業主(大企業向けの話題ではありません)が取るべき方策は、

大きく以下の3パターンがあります。


1.延命してとにかく耐える

2.ビジネスモデルや取扱商品を時流にあわせ変更・応用する

3.インサイドセールスに特化してリストを集める時期にする


といった方法があります。


詳しくは次の記事で解説します。

今回もお読みいただきありがとうございました。

inabiz情報局

長野県伊那市(上伊那)地方でビジネスをされている方・これから起業をしようと思っている方に向けた、地域密着型ビジネス情報サイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000